四季の里旭志にキャンプに行ってきました。宿泊施設・温泉・ふれあいどうぶつ広場などの施設概要をまとめてみました。 Vol.1
2014/12/30
我が家の初めての家族キャンプ。
行ってきたのはこちら、熊本県にある「四季の里旭志」です。
【宿泊施設について】
主に、ログハウスとキャンプ場があります。
キャンプ場は、下記の3パターンから選べるようになっています。
・オートサイト(※AC電源有とAC電源無が選べます。)
・カプセルテント
・フリーサイト
詳細については、キャンプ場案内図をご覧ください。
【食事について】
・展望レストラン
敷地内にある温泉館(本館)にあります。
営業時間:11:30~18:30(ラストオーダー17:30)
・バーベキューハウス
施設内にあるバーベキューハウスというところでバーベキューを楽しめます。
バーベキュープランとして3パターンあり、手ぶらでバーベキューを楽しめるようになっています。
【お風呂について】
・敷地内にある温泉館(本館)に天然温泉があります。
営業時間:10:00~21:00
大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂、泡風呂と種類も豊富で、テントに宿泊の場合でも
しっかりとお風呂を楽しむことができました。
女性や小さな子供にとって、キャンプやログハウスに宿泊するとなると不安なのがお風呂ですが、
広く清潔感もありましたので安心して利用することができました。
【子どもを遊ばせる場所】
・芝生広場&野外ステージ
とても広いです。
長いコロコロすべり台など子どもが喜ぶ遊具があります。
芝生広場内の中央下にある野外ステージに向かって坂になっているので
草スキーを楽しむことができます。(※そり持参)
私が行ったときはゴールデンウィークでしたので「アウトドアスポーツ体験」や
「どんぐりトトロ作り」などのいろんなイベントがあっており、
ゴールデンウィーク中にも関わらず無料で楽しむことができました。
・ふれあいどうぶつ広場
温泉館(本館)から歩いて3分ほどのところに小さな動物園があります。
営業時間:10:00~17:00
入場料:大人300円、子供150円
ポニー、カンガルー、ワラビー、ひつじ、ラマ、etcの動物たちがいました。
動物広場入口で餌(100円 OR 200円)を買うことができ、ほとんどの動物に
餌やりをすることができました。
また、ゴールデンウィーク中ということもあり、「絵はがきスケッチ大会」「乗馬大会」
「ひつじの毛刈り体験」などイベントが行われていました。
★施設全般についての私の感想★
・期待以上でした。
心配していたキャンプ場のトイレや水場も安心して使用できました。
お風呂も広々ゆったりと入れましたので実はインドアな私もとても快適に過ごすことができました。
また、この施設で一番気に入った点は、敷地内で一日過ごすことができる点です。
ゴールデンウィーク中であったためか無料のイベントも豊富で、子供たちも
施設内だけで十分に楽しむことができたようです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
四季の里旭志(きょくし)
住所: 菊池市旭志麓2934-10
TEL:0968-37-3939
FAX:0968-37-3940
HP:http://shikinosato.sh-yuwa.com/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参考になりましたら、応援クリックお願いします↓↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク